田口塾
©新しいホームページはこちら
更新状況
-
-
-
- 2020年度 合格実績 を更新しました。千葉東高校より東京外国語大学言語文化学部(英語)に合格しました!!英語に強い田口塾!!
- 2020年度 合格実績 を更新しました。千葉大学国際教養学部に合格しました!!
- 2020年度 合格実績 を更新しました。大分大学医学部に合格しました!!
- 2020年度 合格実績 を更新しました。
- 2019年度 合格実績 を更新しました。
- 2019年度 合格速報 を更新しました。市立千葉高校から千葉大学看護学部・国際教養学部に合格!!
- 2019年度 合格速報 を更新しました。千葉東高校から筑波大学に合格!!
- 2019年度 合格速報 を更新しました。明治・立教・中央・同志社に多数合格!!
- 2019年度 合格速報 を更新しました。市立千葉高校から早稲田大学商学部合格!!
- 2019年度 合格速報 をアップしました。
- 2018年度 合格速報 をアップしました。船橋高校から東京大学文科3類合格!!
- 2018年度 合格速報 をアップしました。千葉大学に2名合格!!
- 2018年度 合格速報 をアップしました。国府台、幕張総合から国公立大学合格!!
- 2018年度 合格速報 をアップしました。市立千葉から早稲田大学政治経済学部合格!!
- 2018年度 合格速報 をアップしました。市立千葉から早稲田大学文学部合格!!
- 2018年度 合格速報 をアップしました。敬愛学園から慶應義塾大学経済学部、船橋高校から早稲田大学法学部合格!!
- 2018年度 合格速報 をアップしました。市立千葉から早稲田大学文化構想学部合格!!
- 2018年度 合格速報 をアップしました。市立千葉・敬愛学園から上智大学合格!!
- 2017年度 合格実績 をアップしました。本年は国公立大学において安定した実績を残すことができました!!
- 2017年度 合格速報 をアップしました。
- スタッフ を更新しました。2017年度もフレッシュなスタッフが塾生をリードしていきます!!
- 2017年度 合格速報 をアップしました。千葉東高校から北海道大学へ。市立千葉高校から千葉大学へ3名合格!!
- 2017年度 合格速報 をアップしました。市立千葉高校から東京学芸大学へ
- 2017年度 合格速報 をアップしました。千葉東から3年連続東京外国語大学へ
- 2017年度 合格速報 をアップしました。千葉東・市立千葉から早稲田大学文学部へ
- 2017年度 合格速報 をアップしました。昭和秀英から東北大学、市立千葉から早慶へ
- スタッフ を更新しました。2017年度もフレッシュなスタッフが塾生をリードしていきます!!
- 2016年度 合格実績 が確定しました。
- スタッフ を更新しました。千葉東高校、市立千葉高校を卒業したスタッフが、塾生によい刺激を与え続けています!!
- 田口塾について! を更新しました。卒塾生や在塾生の声を紹介しています。
- 料金(英語・数学の授業) をアップしました。現在田口塾では、英語・数学を大変リーズナブルな料金でご提供しております。月8回(1回90~120分)の少人数制授業で月額12,360円(高1・2)~16,480円(高3)。お問い合わせお待ちしております!!
- 2016年度 合格速報 をアップしました。市立千葉よりMARCHに多数合格!
- 2016年度 合格速報 をアップしました。東京外国語大学、千葉大学、首都大学に合格!
- 2016年度 合格速報 をアップしました。3月中随時更新していきます
- 2016年度 合格速報 をアップしました。3月中随時更新していきます
- スタッフ を更新しました。
- 2015年度 合格実績 が確定しました。
- 受講料(消費税改定に伴う) を更新しました。
- スタッフ を更新しました。
- 2014年度 合格実績 を更新しました。
- スタッフ を更新しました。
- 2014年度 合格実績 を更新しました。
- 2014年度 合格実績 を追加しました。
- 2013年度 合格実績 を確定しました。
- 2013年度 合格実績 を更新しました。
- 2013年度 合格実績 を追加しました。
- 2012年度 合格実績 を確定しました。
- 田口塾のロゴマークについて を追加しました。
- ロゴマーク 追加に伴いレイアウトを変更しました。
- 設備費 を修正しました。
- 2012年度合格状況を更新しました。
- 2012年度合格状況を更新しました。
- ホームページをリニューアルしました。
-
-
当塾からのご挨拶
AO入試、自己推薦入試、一般入試というように、昨今の大学入試は一昔前では考えられないような多様性を見せています。また、センター試験に代わって新たに共通テストが導入されるなど、大学入試は大きな転換期を迎えようとしています。それは、大学側が「多様」な学生を求めていることの現れであるといえますが、塾生一人一人の立場からすると大学受験とは、高校受験に比べてはるかに「多様」なものであると 言えるのかもしれません。志望校が違ってくれば、取り組むべき教科も異なってくるでしょう。 また、部活動や学校の状況、現在の学力、意欲、どれ一つとっても、他の人と同じではありません。一人一人に違った個性があるように、大学入試も人によって異なったコースをたどるのです。
田口塾は、今年で13年目を迎えます。これまで12年間指導をしてきて改めて実感するのが、「自分の実力、努力が試される」という強いプレッシャーの中、塾生が大学受験に取り組んでいるということです。 これは言うまでもないことかもしれません。ただ、われわれはこの当たり前の事実を大切にしたいと思っています。塾生が、自分の意志で打ち立てた大学受験というプロジェクトをよく理解し、一人一人の歩調に合わせ、その時々に最も必要な課題を提示し、それをサポートする。 これが、田口塾のモットーであり、またこうしたスタンスこそが今の大学進学塾に求められるのではないかと考えます。
と同時に、われわれは塾を単なる受験勉強の場と捉えるのではなく、塾を通じた新たな人間関係の形成という側面も大切にしています。 個性豊かなスタッフや、優れた塾生に囲まれながら、互いに切磋琢磨し、目標に向かって一心に打ち込む。そうした厳しい時間の合間に、塾生同士が楽しく交流し、緊密な関係を作っていく。これが田口塾の理想とする塾のあり方であり、教育の原点ではないかと考えています。明るく、楽しく、そして笑顔の絶えないそんな田口塾で共に学んでみませんか。